浅草のパーソナルジム TOKIEL

Trainerトレーナー

       

私は野球や水泳など
身体を動かすことが好きです。
中学生の頃は水泳の全国大会にも出場しました。
しかし17歳の時に交通事故で複数箇所を骨折し
ICUに1ヶ月近く入り
歩く事さえ困難と言われましたが
正しいリハビリと筋トレを行い
今では問題なく生活できています。
勿論、トレーニングもしております。
フィットネスに感銘を受け
必死に勉強し理学療法士の免許を所得しました。
理想的な身体作りを行う上で
「運動・休養・栄養」の3本柱が大切になってきます。
そのため理学療法士として運動学や解剖生理学など
専門的な身体のことについて知っているだけでなく
筋肉に必要なたんぱく質やアミノ酸のはたらきに加え
トレーニング時のエネルギーとして
必要な炭水化物やビタミン・ミネラルなど
バランスの取れた食生活の知識を持ち
その人に合った良い身体づくりをサポートできます。
ダイエットや筋力向上の成果が上がらない場合でも
トレーニング内容を見直すことも勿論重要ですが
食生活やサプリメント・食材の選び方などもチェックする事で
新たなプログラムを組まずに
スムーズな改善へとつなげる事も可能です。
また栄養面だけではなく
ケガや腰・肩などの痛みに対しても随時相談に乗り
その人に合った適切な身体の動かし方や
コンディションニングを行う事で
症状改善や再発の予防のアドバイスをさせていただき
安全にトレーニングを行いより良い身体や
生活を手に入れていただくお手伝いをさせていただきます。

Tatsuya Miyawaki

       

店長
宮脇 達也
-理学療法士資格保持者-

Tatsuya Miyawaki

       

店長
宮脇達也
-理学療法士資格保持者-

       

私は野球や水泳など
身体を動かすことが好きです。
中学生の頃は水泳の全国大会にも
出場しました。
17歳の時に交通事故で複数箇所を
骨折しリハビリ、筋トレに救われたのをきっかけに理学療法士の
免許を取得しました。
その後は本格的なトレーニングに励み
栄養学についても
独学で勉強し知識を得ました。
理想的な身体作りを行う上で
「運動・休養・栄養」の3本柱が
大切になってきます。
そのため理学療法士として
運動学や解剖生理学など
専門的な身体のことについて
知っているだけでなく
筋肉に必要な、タンパク質や
アミノ酸の働きに加え
トレーニング時のエネルギーとして
必要な炭水化物や
ビタミン・ミネラルなど
バランスの取れた食生活の知識をもち
アスリートの食事や健康的な
ダイエットを目指す食事
筋力や体力をつける
食事といったように
その人に合った良い身体づくりを
サポートしていきます。
ダイエットや筋力向上の
成果が上がらない場合でも
トレーニング内容を見直すことも
勿論重要ですが
食生活やサプリメント・食材の選び方などもチェックする事で
新たなプログラムを組まずに
スムーズな改善へとつなげる事も
可能です。
また栄養面だけではなく
ケガや腰・肩などの痛みに対しても
随時相談に乗り
その人に合った適切な身体の動かし方やコンディションニングを行う事で
症状改善や再発の予防の
アドバイスをさせていただき
安全にトレーニングを行い
より良い身体や
生活を手に入れていただく
お手伝いをさせて頂きます。

HUTATUKA SYUN

       

スタッフ
二塚 舜
-FWJメンズフィージクノービス3位-
-オリンピアアマチュア大会出場-

       
       

私はこれまでに野球や水泳
ドッジボールに卓球と
様々なスポーツをしてきました。
非常に運動が好きで高校生の部活動が
終わったタイミングで
ウエイトトレーニングに出会い
独学で
「栄養学、解剖学、トレーニング」を
学び実践を繰り返し
自分の感じた感覚から
人に伝える事を学びました。
トレーニングをしていく中で
コンテストに出たいという夢ができ
19歳の時に
大会に出ると決意しました。
そこからトレーニングで
大切とされている
「トレーニング、食事、睡眠」にも
より一層気合いが入り
トレーニング歴1年3ヶ月目にして
初めてフィジークの
大会に出場しました。
初の大会ながら
メンズフィジークノービスで
3位という結果を
残す事が出来ました。
増減量の一通りの流れは
全て経験済みなので
自分の経験も交えながら
正しい指導ができます。
インターネットには
正しい情報もありますが
何が本当に正しいのか
見極めるのは難しいと思います。
本当に痩せるためには
どうすればいいのか
どの情報を信用して
取り組めばいいのかなどが
分からない人にも寄り添い
自分史上最高の身体作りの
お手伝いをさせていただきます。

       

これまで小学生の頃から
大学生にかけて約14年間ほど
サッカーに打ち込んできました。
大学4年時に腰の椎間板ヘルニアを
再発したことをきっかけに
予防も兼ねて筋力トレーニングを
開始し現在まで
7年間続けております。
私自身もともと非常に身体が細く
筋トレに関しても
全く続かない人間でした。
ですが、運良くトレーナーの方に
指導してもらう機会があり
正しいやり方を教えてもらうことで
身体がどんどん変わっていき
トレーニングも
継続できるようになりました。
また現在は自身の成功体験をもとに
1人でも多くのボディメイクの
お手伝いができればと思い
知識量を増やすために
パーソナルトレーナー資格も
取得しました。
私自身もそうでしたが
一見身体を変えることは
難しいことのように思えます。
ですがその思い込みこそが
ボディメイクがうまくいかない
大きな要因だと思います。
ボディメイクを成功させるには
正しいやり方できちんと
成果を出していくことが重要です。
正しいやり方で続けることが
できれば、身体は必ず変わります。
決して不可能なことではありません。
「なかなか筋トレが続かない方」
「トレーニング方法がわからない方」
「停滞を抜け出したい方」など
ホディメイクに関して少しでも
悩まれている方は
ぜひ一度ご相談ください。
一緒に理想の身体をつくりましょう。

yasuhiro hotozuka

       

スタッフ
保戸塚 康裕
-NSCA-CPT保持者-  
-2023 ベストボディジャパン フレッシャーズクラス5位-

       

yasuhiro hotozuka

       

スタッフ
保戸塚 康裕
-NSCA-CPT保持者-  
-2023 ベストボディジャパン フレッシャーズクラス5位-

       
       

これまで小学生の頃から
大学生にかけて約14年間ほど
サッカーに打ち込んできました。
大学4年時に腰の椎間板ヘルニアを
再発したことをきっかけに
予防も兼ねて筋力トレーニングを
開始し現在まで
7年間続けております。
私自身もともと非常に身体が細く
筋トレに関しても
全く続かない人間でした。
ですが、運良くトレーナーの方に
指導してもらう機会があり
正しいやり方を教えてもらうことで
身体がどんどん変わっていき
トレーニングも
継続できるようになりました。
また現在は自身の成功体験をもとに
1人でも多くのボディメイクの
お手伝いができればと思い
知識量を増やすために
パーソナルトレーナー資格も
取得しました。
私自身もそうでしたが
一見身体を変えることは
難しいことのように思えます。
ですがその思い込みこそが
ボディメイクがうまくいかない
大きな要因だと思います。
ボディメイクを成功させるには
正しいやり方できちんと
成果を出していくことが重要です。
正しいやり方で続けることが
できれば、身体は必ず変わります。
決して不可能なことではありません。
「なかなか筋トレが続かない方」
「トレーニング方法がわからない方」
「停滞を抜け出したい方」など
ホディメイクに関して少しでも
悩まれている方は
ぜひ一度ご相談ください。
一緒に理想の身体をつくりましょう。

NGUYEN NHUT TRINH

       

スタッフ
グエンニュット ティン

       

私は元々太っていて
親戚も女性陣は全員太っていたので
勝手に太ってしまう遺伝だと思って
諦めていた過去があります。
今では運動する生活習慣が身につき
運動していないと
心地悪いように感じるぐらいに
習慣化していますが
この生活習慣に慣れるまで,
流行している謎の動きのダイエットや
偏食ダイエットなどを一つ,一つ
試していきました。
どのダイエットも続けていれば
少しは痩せてくのですが
ちゃんとしてないから結局
ストレスが溜まり我慢していたのに
結局我慢ができなくなり
暴飲暴食モードになり
ダイエットを開始する前より
太ってしまう悪循環を繰り返してました。
私の場合は,まず痩せようと思ってから
痩せるための知識を調べるのに
今ほどパーソナルトレーニングジムや
SNSなどの情報が充実していなかったので
この長い間にもっと早くに
知識を身につけたら
今頃もっといい身体に
なっているんだろうなと思います。

しかし今SNSは,正しい情報も
誤った情報も溢れかえっていて
自己流にダイエット食を
行ったり変なエクササイズをして
一向に痩せられないと
苛立ちを募らせるのは
筋肉のためにもよくないので
正しい筋トレ方法,栄養学
ボディメイクは
是非、TOKIELの私たちに
お任せください。